【ウィルコム】料金・機能・購入場所・利用方法について
公開日:
格安スマホ
ウィルコムとは?
ウィルコムは、誰にかけても通話料無料で電話を掛けられる「だれとでも定額」のテレビCMでもお馴染み、通信会社のイーアクセスが展開する携帯電話ブランドです。格安スマホではありませんが、大手通信キャリアに比べると安くスマートフォンを購入できます。新規契約、機種変更、他社からの乗り換え(MNP)に対応しています。端末にはシャープのAQUOS PHONE efやAQUOS PHONE es、京セラのDIGNO DUAL 2などがあり、通信サービスはPHS回線と3G回線を利用しています。
料金について
ウィルコムの月額料金は端末によって異なります。AQUOS PHONE esが月額1,980円〜で一番安いです。月額料金の内訳としては、端末料が月額1,965円×24回払い(総額47,160円)、パケット定額料が2,036円、ウェブ接続料が324円発生しますが、W-VALUE割引サービスの適用で2,345円割引されます。機種変更の場合はプラス基本料(ウィルコムプランD+)が1,008円発生するため、月額料金は2,988円〜になります。この他、事務手数料や頭金が別途必要になります。なお、オプションサービスの「だれとでも定額」は月額934円で追加できます。
機能について
ウィルコムのスマートフォンに搭載されている機能は端末毎に異なります。AQUOS PHONE esは、音声通話、ショートメール(SMS)、データ通信(インターネット利用)、カメラ、Wi-Fi、GPS、ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ、防水などに対応しています。
購入場所について
ウィルコムのスマートフォンは、全国にあるウィルコムのショップ、家電量販店、ウィルコムのオンラインショップなどで購入できます。最寄りの取り扱い店舗は、ウィルコムの公式ホームページから検索できます。申込時には本人確認書類や印鑑などが必要になりますので、必要書類の準備をお忘れなく。必要書類は新規契約や機種変更など契約内容によって多少異なります。
利用方法について
ウィルコムのスマートフォンは、電源を入れるだけですぐに利用できます。あらかじめスマートフォンにSIMカードがセットされていますし、通信サービスも設定されていますから、SIMカードの開通手続きは必要ありません。すぐに利用を開始できるので便利です。
ウィルコムのまとめ
製品名 | ウィルコム |
---|---|
機種名 | AQUOS PHONE ef・AQUOS PHONE es・DIGNO DUAL 2 |
SIM名 | ウィルコム |
事務手数料 | 3,240円 |
端末料 | 月額1,965円×24回払い |
基本料 | 月額0円〜 |
パケット定額料 | 月額2,036円 |
通話料 | 20円/30秒(ウィルコム同士は無料) |
通信速度 | 128kbps(7GBを超えた場合) |
気になる格安スマホをシェア&メモする
Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly関連記事
-
-
【JUST PRICE FON】料金・機能・購入場所・利用方法について
JUST PRICE FONとは? JUST PRICE FONは、PCデポが販売する
-
-
【コピラモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
コピラモバイルとは? コピラモバイルは、パイオン(大阪に拠点を置くスマホやネット回線の
-
-
【U-mobile(ユーモバイル)】料金・機能・購入場所・利用方法について
U-mobile(ユーモバイル)とは? U-mobileは、映像配信サービスを手掛ける
-
-
【楽天モバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
楽天モバイルとは? 楽天モバイルは、楽天グループの通信会社フュージョンコミュニケーショ
-
-
【mineo(マイネオ)】料金・機能・購入場所・利用方法について
mineo(マイネオ)とは? mineoは、関西電力系列の通信会社ケイオプティコムが販
-
-
【LINEモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
LINEモバイルとは? LINEモバイルは、LINEが手掛けるMVNOサービスです。L
-
-
【LINEAGE(リネージュ)】料金・機能・購入場所・利用方法について
LINEAGE(リネージュ)とは? リネージュは、インスタントカメラでお馴染みのポラロ
-
-
【ビビックスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
ビビックスマホとは? ビビックスマホは、QTNetの愛称で知られる九州電力グループの通
-
-
【UQモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
UQモバイルとは? UQモバイルは、au系列のKDDIバリューイネイブラーが販売する格
-
-
【QTモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
QTモバイルとは? QTモバイルは、QTNetの愛称で知られる九州電力グループの通信会