スマホ代を大幅節約、乗り換え前に要チェック

【U-mobile(ユーモバイル)】料金・機能・購入場所・利用方法について

公開日: 最終更新日:2016/11/29 格安スマホ

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobile(ユーモバイル)とは?

U-mobileは、映像配信サービスを手掛けるU-NEXTから発売される格安スマホです。端末とSIMカードのセット販売、SIMカードのみの販売を行っています。端末はファーウェイやエイスース、富士通など、通信サービスはドコモが提供するXi回線を利用しています。契約者には契約特典として、映像配信サービスや音楽配信サービスで利用できるポイントが毎月プレゼントされます。

追記:2016年1月9日
USENの音楽サービスが利用できる新SIMカード「USEN MUSIC」が登場しました。USEN MUSICは、月額2,980円から利用できます。

追記:2016年11月29日
無料通話付きの「ユーモバイルスーパー」や、LTE使い放題の「ユーモバイルプレミアム」、iPhone向けの「ユーモバイル for iPhone」、25GBの大容量プラン「ユーモバイルMAX」など、新料金プランが登場しました。

また、2016年8月1日より、SIM発行手数料が新設されました。データ専用、通話プラスを申し込む際、3,000円の事務手数料とは別に、394円のSIM発行手数料がかかるようになりました。

料金について

U-mobileの料金プランは、月額680円〜のデータ専用プラン、月額1,480円〜の通話プラスプランの2つです。更に、それぞれのプランに1GB・3GB・LTE使い放題・ダブルフィックスの4つのコースが用意されています。端末料金は選んだ端末によって異なりますが、分割払いなら月額400円~月額2,075円、一括払いの場合は9,980円~49,800円になります。通信料金と端末料金がセットになったスマートフォンプランがお得です。また、3,000円の登録事務手数料が別途発生します。

種類 プラン名 料金
データ通信 1GB 月額790円
5GB 月額1,480円
LTE使い放題 月額2,480円
ダブルフィックス 月額680円〜900円
通話プラス 3GB 月額1,580円
5GB 月額1,980円
LTE使い放題 月額2,980円
LTE使い放題2 月額2,730円
ダブルフィックス 月額1,480円〜1,780円

注釈:LTE使い放題、LTE使い放題2の新規申し込みは終了しました。

機能について

U-mobileは、音声通話、ショートメール(SMS)、データ通信(インターネット利用)、カメラ、Wi-Fi、テザリングなどに対応しています。高速データ通信サービスのLTEに対応しているので、映像、音楽、電子書籍、ゲームなどをサクサク楽しめます。また利用者は、Wi-Fiスポットサービス「U-NEXT Wi-Fi」を無料で利用できます。

購入場所について

U-mobileは、U-mobileのホームページで申し込めます。2014年7月1日より申込受付が開始され、7月中よりサービスの提供が開始されました。ホームページ内にある新規お申し込みフォームより、プラン内容やお客様情報を入力すれば申し込めます。また、東京青山にオープンしたU-NEXTストアでも購入できます。

利用方法について

U-mobileは、他の格安スマホ同様に購入後、スマートフォンにSIMカードをセットすれば利用できる簡単な手順になっています。SIMカードが届いたら、利用するスマホ端末にSIMカードをセットして、モバイルネットワーク設定で新しいAPN(アクセスポイント名)を設定すれば利用できます。申し込みから初期設定までをサポートしてもらうなら、「モバイル簡単セットアップサービス」が便利です。

U-mobile(ユーモバイル)のまとめ

製品名 U-mobile
機種名 arrows M02・BladeV6・Desire626・Desire EYE・MateS・BlackBerry・Ascend G6・Ascend Mate7・priori2・ZenFone5…etc.
SIM名 U-mobile(U-NEXT)
登録事務手数料 3,000円
端末料 月額400円〜月額3,325円(一括払いの場合は9,980円〜79,800円)
通信サービス料 月額790円〜
通話料 20円/30秒(通話定額オプション「でんわパック60」、通話半額アプリ「U-CALL」)
通信速度 受信最⼤150Mbps・送信最⼤50Mbps

⇒ユーモバイルのお得なキャンペーン情報はこちらで確認

気になる格安スマホをシェア&メモする

はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly

関連記事

【ワイモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

ワイモバイルとは? ワイモバイルは、ソフトバンクの格安スマホです。「ニャンキュッパ~」

記事を読む

【日本通信の格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

日本通信の格安スマホとは? 日本通信の格安スマホは、その名の通り、日本通信が販売する格

記事を読む

【スマオフ】料金・機能・購入場所・利用方法について

スマオフとは? スマオフは、ブックオフが販売する格安スマホです。端末はエイサーのLiq

記事を読む

【ヨドバシカメラの格安スマホセット】料金・機能・購入場所・利用方法について

ヨドバシカメラの格安スマホセットとは? ヨドバシカメラの格安スマホセットは、ヨドバシカ

記事を読む

【UQモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

UQモバイルとは? UQモバイルは、au系列のKDDIバリューイネイブラーが販売する格

記事を読む

【IIJmioサプライサービス】料金・機能・購入場所・利用方法について

IIJmioサプライサービスとは? IIJmioサプライサービスは、IIJが提供する格

記事を読む

【ICVモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

ICVモバイルとは? ICVモバイルは、出雲ケーブルビジョンがユーモバイルのサービスを

記事を読む

【ビビックスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

ビビックスマホとは? ビビックスマホは、QTNetの愛称で知られる九州電力グループの通

記事を読む

【マイタッチスマート】料金・機能・購入場所・利用方法について

マイタッチスマートとは? マイタッチスマート(ラインフレンズ)は、タカラトミーが販売す

記事を読む

【トーンモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

トーンモバイルとは? トーンモバイルは、ツタヤでお馴染みのCCCグループとフリービット

記事を読む

PAGE TOP ↑