スマホ代を大幅節約、乗り換え前に要チェック

【トーンモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

公開日: 格安スマホ

トーンモバイル

トーンモバイルとは?

トーンモバイルは、ツタヤでお馴染みのCCCグループとフリービットが手掛ける格安スマホです。フリービットはこれまで独自で端末やサービスを提供していましたが、CCCグループとの業務提携によりトーンモバイルとして生まれ変わりました。トーンモバイルでは、オリジナル端末、ドコモの通信サービスを利用します。料金の安さはもちろん、コールセンターや店舗でのアフターケアが充実しているのも魅力です。また、月々の支払いに応じてTポイントが貯まります。

料金について

トーンモバイルの料金プランはとってもシンプル、月額1,000円のプランしか無いので、料金プラン選びに悩む心配はありません。月額1,000円の基本プランには、データ通信・SMS・メール・IP電話・アフターケア・ツタヤ関連サービスの利用料金が含まれています。データ通信は速度500Kbps~600Kbpsの回線が使い放題です(高速チケットは1GBあたり300円で購入可能)。基本プランとは別に発生する料金としては、初期費用が3,000円、端末代が24,000円(24回払いなら月額1,000円)、通話料、SMS通信料、ユニバーサルサービス料などがあります。

また、090・080・070から始まる電話番号を持ちたい場合は、3G電話オプションとして月額935円と初期費用1,500円が必要になります。3G電話の通話料は18円/30秒なので、IP電話の通話料(トーンモバイル同士は無料、固定電話宛ては13円/3分、スマホ宛ては21円/1分)よりも高くなりますが、今使っている電話番号を引き継ぎたい時には便利です。3G電話オプション以外にも有料オプションが幾つか用意されているので、必要な方は追加しておくと良いでしょう。料金は全て税抜表示です。

機能について

トーンモバイルは、音声通話・IP電話・SMS・データ通信(インターネット利用)・Wi-Fiテザリング・GPSなどに対応しています。また端末には、音楽や写真を管理する「One」、パソコンとファイルを共有する「TONE BOX」、子供の見守り機能が搭載された「TONEファミリー」などのオリジナルアプリがプリインストールされています。子供から高齢者まで安心して利用できるようなスマホに仕上がっています。

購入場所について

トーンモバイルは、トーンストアやツタヤ店舗をはじめ、電話やオンラインショップで購入できます。オンラインショップでは2015年4月30日から予約受け付けがスタート、店舗などでは5月5日から販売が開始されます。トーンストアとは、これまでフリービットがATELIERとして福岡・小倉・名古屋・渋谷に展開していたスマホショップです。トーンストアとしてリニューアルオープンします。

また、ツタヤ店舗に関しては、渋谷店を中心に北海道・岩手・東京・神奈川・愛知・大阪・香川の12店舗で徐々に販売が開始されます。近くに取り扱い店舗が無い場合は、電話やオンラインショップの利用が便利です。購入時には、本人名義のクレジットカードとMNP予約番号を(店舗購入の際は本人確認書類とTカードも)ご用意下さい。

利用方法について

トーンモバイルは、注文してから通常3日以内に届きます。詳しい利用方法は記載されていませんが、商品が届いたら利用するネットワークの設定(APN設定)を行えば利用が開始できると思われます。また、端末の操作方法が分からない時は、無料で利用できるアフターケアサポート(電話サポート・ウェブサポート・対面サポート・講習会など)を利用すると良いでしょう。

トーンモバイルのまとめ

製品名 トーンモバイル
SIM名 トーンモバイル
機種名 トーン
初期費用 3,000円
端末料 24,000円(24回払いなら月額1,000円)
通信サービス料 月額1,000円
通話料 13円/3分〜(IP電話)・18円/30秒(3G電話)
通信速度 受信最大150Mbps・送信最大50Mbps

気になる格安スマホをシェア&メモする

はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly

関連記事

【フィーモ】料金・機能・購入場所・利用方法について

フィーモとは? フィーモ(Fiimo)は、四国電力グループのSTNetが販売する格安ス

記事を読む

【日本通信の格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

日本通信の格安スマホとは? 日本通信の格安スマホは、その名の通り、日本通信が販売する格

記事を読む

【ワイモバイルビジネス】料金・機能・購入場所・利用方法について

ワイモバイルビジネスとは? ワイモバイルビジネスは、ワイモバイルが販売する法人向けの格

記事を読む

【ワイモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

ワイモバイルとは? ワイモバイルは、ソフトバンクの格安スマホです。「ニャンキュッパ~」

記事を読む

【gooのスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

gooのスマホとは? gooのスマホは、NTTレゾナントがgooブランドで販売する格安

記事を読む

【マイタッチスマート】料金・機能・購入場所・利用方法について

マイタッチスマートとは? マイタッチスマート(ラインフレンズ)は、タカラトミーが販売す

記事を読む

【ジェイコムモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

ジェイコムモバイルとは? ジェイコムモバイル(J:COM MOBILE)は、ジュピター

記事を読む

【ヤマダニューモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

ヤマダニューモバイルとは? ヤマダニューモバイルとは、ヤマダ電機とユーモバイルの合弁会

記事を読む

【NifMo(ニフモ)】料金・機能・購入場所・利用方法について

NifMo(ニフモ)とは? ニフモは、ニフティが販売する格安スマホです。端末はASUS

記事を読む

【mineo(マイネオ)】料金・機能・購入場所・利用方法について

mineo(マイネオ)とは? mineoは、関西電力系列の通信会社ケイオプティコムが販

記事を読む

PAGE TOP ↑