【pigu(ピグ)】料金・機能・購入場所・利用方法について
公開日:
最終更新日:2015/01/22
格安スマホ
pigu(ピグ)とは?
ピグは、ポラロイドが販売する格安スマホです。キッズモデル「ポラスマ」と大人モデル「リネージュ」に続く第3弾目です。日本ではポラロイドの代理店会社、クロスリンクマーケティングが販売を行っています。キッズスマホとしても、ビジネススマホとしても使える小型で軽量な端末に仕上がっています。端末のみの販売なので、別途SIMカードの購入が必要です。
料金について
ピグの端末料金は8,890円です。これまでのポラロイドスマホは20,000円〜30,000円弱の価格設定でしたので、それに比べると、かなり低価格であることが分かります。端末料金は一括払い、料金は税抜表示です。ピグはドコモの3G回線に対応したSIMフリースマホなので、ドコモ回線のSIMカードであれば好きなSIMカードを利用できます。IIJや日本通信、OCNなどが提供しているSIMカードを選べば、通信料金もグッと安く抑えられます。
機能について
ピグは、カメラ・Wi-Fi・テザリング・Bluetooth・GPSなどに対応しています。カメラ性能は、メインカメラが200万画素でフロントカメラが30万画素です。テザリング機能が搭載されているので、外出先でパソコンやタブレットを利用したい時、モバイルルーター代わりに使うこともできます。スペックはあまり高くありませんが、最低限必要な機能は揃っています。
購入場所について
ピグは、2015年1月下旬より、全国の家電量販店やオンラインショップで販売が開始される予定です。取扱店の詳しい情報はまだ分かりませんが、これまでのポラロイドスマホがビックカメラ・ヨドバシカメラ・アマゾン・トイザらスなどで販売されてきた点を考慮すると、今回もこれらの店舗で販売される可能性が高いかもしれません。購入場所については、1月下旬以降にピグの公式ホームページで確認して下さい。(追記:1月22日より、NTTレゾナントのオンラインショップ「goo SimSeller」で早くも販売が開始されました。販売価格は、端末と音声通話付きのSIMカードがセットで4,612円、なんと端末本体価格よりも安く提供されています。)
利用方法について
ピグで通信サービスを利用するには、SIMカードの用意が必要です。インターネットだけ利用するならデータ通信専用SIMカード、ショートメールも利用したいならSMS付きSIMカード、電話も利用したいなら音声通話付きSIMカードがオススメです。
pigu(ピグ)のまとめ
販売会社 | クロスリンクマーケティング |
---|---|
製品名 | ピグ |
端末料 | 8,890円 |
機能 | カメラ・Wi-Fi・テザリング・Bluetooth・GPS…etc. |
購入場所 | 全国の家電量販店やオンラインショップ…etc. |
支払方法 | クレジットカード払い・現金払い…etc. |
気になる格安スマホをシェア&メモする
Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly関連記事
-
-
【イオンのスマートフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
イオンのスマートフォンとは? イオンのスマートフォンは、イオンから発売された格安スマホ
-
-
【エディオンセレクトスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
エディオンセレクトスマホとは? エディオンセレクトスマホは、エディオンから発売された格
-
-
【NTTレゾナントの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
NTTレゾナントの格安スマホとは? NTTレゾナントの格安スマホは、ポータルサイト「g
-
-
【ウィルコム】料金・機能・購入場所・利用方法について
ウィルコムとは? ウィルコムは、誰にかけても通話料無料で電話を掛けられる「だれとでも定
-
-
【VAIOフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
VAIOフォンとは? VAIOフォンは、VAIOと日本通信が販売するVAIOブランドの
-
-
【ヤマナシモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
ヤマナシモバイルとは? ヤマナシモバイルは、山梨県でスマホショップを多数展開するフォネ
-
-
【コピラモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
コピラモバイルとは? コピラモバイルは、パイオン(大阪に拠点を置くスマホやネット回線の
-
-
【オッジオフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
オッジオフォンとは? オッジオフォンは、パソコンショップのPCデポが販売する格安スマホ
-
-
【ビックカメラのスマートフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
ビックカメラのスマートフォンとは? ビックカメラのスマートフォンは、ビックカメラから発
-
-
【イオンスマホLTE】料金・機能・購入場所・利用方法について
イオンスマホLTEとは? イオンスマホLTEは、イオンが販売する格安スマホ第3弾です。