【NTTレゾナントの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
公開日:
最終更新日:2014/10/15
格安スマホ
NTTレゾナントの格安スマホとは?
NTTレゾナントの格安スマホは、ポータルサイト「goo」でお馴染みのNTTレゾナントが販売する格安スマホです。端末はZTEのBlade Vec 4G、通信サービスはNTTコミュニケーションズが提供するSIMカード「OCNモバイルONE」を利用します。OCNモバイルONEの他にも、NTTコミュニケーションズの各種サービスがセットになっています。
料金について
NTTレゾナントの格安スマホは月額1,674円〜利用できます。月額料金の内訳としては、通信サービス料金(OCNモバイルONE)が月額900円、通話サービス料金(050plus)が月額150円、電話サポートサービス(ポケットプラス)が月額500円発生します。月額料金には端末料が含まれていません。端末料は19,800円の一括払いなので、2年縛りや解約手数料の心配は要りません。料金は全て税込表示です。
機能について
NTTレゾナントの格安スマホは、050番号のIP電話・データ通信(インターネット利用)・カメラ・GPSに対応しています。端末には、通話サービスアプリ「050plus」と電話サポートサービスアプリ「ポケットプラス」がプリインストールされています。Blade Vec 4GはLTE対応スマートフォンですから、高速データ通信を利用できます。
購入場所について
NTTレゾナントの格安スマホは、オンラインショップ「NTTコムストア by goo Simseller」にて購入できます。NTTコムストア by goo Simsellerは楽天市場やヤフーにも出店しています。基本的にオンライン販売のみで、店舗販売は行われていません。
利用方法について
NTTレゾナントの格安スマホは、自分でSIMカードの設定を行う必要があります。SIMカードが届いたら、スマートフォンに認証ID・パスワード・認証方式などを入力して接続設定を行います。設定方法が良く分からない場合は、電話による初期設定サポートの利用がオススメです。
NTTレゾナントの格安スマホのまとめ
製品名 | NTTレゾナントの格安スマホ |
---|---|
機種名 | Blade Vec 4G |
SIM名 | OCNモバイルONE(NTTコミュニケーションズ) |
端末料 | 一括19,800円 |
通信サービス料 | 月額1,674円〜月額2,646円 |
通話料 | 固定電話8円/3分・携帯電話16円/1分 |
通信速度 | 150Mbps |
気になる格安スマホをシェア&メモする
Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly関連記事
-
-
【ヤマナシモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
ヤマナシモバイルとは? ヤマナシモバイルは、山梨県でスマホショップを多数展開するフォネ
-
-
【ビックカメラのスマートフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
ビックカメラのスマートフォンとは? ビックカメラのスマートフォンは、ビックカメラから発
-
-
【U-mobile(ユーモバイル)】料金・機能・購入場所・利用方法について
U-mobile(ユーモバイル)とは? U-mobileは、映像配信サービスを手掛ける
-
-
【オッジオフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
オッジオフォンとは? オッジオフォンは、パソコンショップのPCデポが販売する格安スマホ
-
-
【ワイモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
ワイモバイルとは? ワイモバイルは、ソフトバンクの格安スマホです。「ニャンキュッパ~」
-
-
【SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)】料金・機能・購入場所・利用方法について
SkyLinkMobile(スカイリンクモバイル)とは? SkyLinkMobileは
-
-
【QTモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
QTモバイルとは? QTモバイルは、QTNetの愛称で知られる九州電力グループの通信会
-
-
【DMMモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
DMMモバイルとは? DMMモバイルは、DMM.comが販売する格安スマホです。沢山あ
-
-
【gooのスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
gooのスマホとは? gooのスマホは、NTTレゾナントがgooブランドで販売する格安
-
-
【スマモバ】料金・機能・購入場所・利用方法について
スマモバとは? スマモバは、スマートモバイルコミュニケーションズが提供する格安スマホや