【マイタッチスマート】料金・機能・購入場所・利用方法について
公開日:
最終更新日:2015/01/31
格安スマホ
マイタッチスマートとは?
マイタッチスマート(ラインフレンズ)は、タカラトミーが販売する子供向けの格安スマホです。スマートフォンとBluetoothで通信して、本格的なライン体験を楽しめるのが特徴です。格安スマホというよりはスマホトイ(玩具スマホ)なので、通常の端末とは搭載されている機能などが異なります。通信サービスにも対応しておらず、端末だけの販売になります。6歳以上の方であれば利用できます。
料金について
マイタッチスマートの端末料金は9,980円です。端末は一括払いですし、通信サービス料金や通話料も無いので月額料金は特に発生しません。ただ、電池式のため単4電池を4つ用意する必要があります。また、コニーやブラウンが描かれた専用のカバーは1,500円で購入できます。料金は税抜表示です。
機能について
マイタッチスマートは、ライン・カメラ・ミュージックプレイヤー・アプリなどに対応しています。マイタッチスマート同士なら約5メートル、マイタッチスマートとスマホなら約10メートルの距離で通信を楽しめます。本物のラインアプリのように友達とメッセージをやり取りしたり、ラインスタンプを送り合ったりして遊べます。家族や友達など限られた人とだけ通信できる仕組みなので、小さな子供にも安心して持たせられます。
購入場所について
マイタッチスマートは、全国のトイザらス、タカラトミーのオンラインショップなどで購入できます。2014年8月7日より販売が開始されました。トイザらスの池袋サンシャインシティ店・川崎高津店・港北ニュータウン店・大阪鶴見店・伊丹店では7月26日より先行販売が行われています。
利用方法について
マイタッチスマートはスマートフォンとBluetoothで通信して利用するので、まず通信したいスマートフォンに専用のiPhoneアプリ、もしくはAndroidアプリをダウンロード(無料)する必要があります。ダウンロードが終わったら、そのスマートフォンとマイタッチスマートの本体をくっつけて画面をタッチすれば通信利用が可能になります。マイタッチスマートとの通信に対応している機種は、iPhoneシリーズとGALAXYシリーズの一部です。対応機種の詳しい情報はマイタッチスマートの公式ホームページで確認できます。
マイタッチスマートのまとめ
製品名 | マイタッチスマート |
---|---|
機種名 | マイタッチスマート |
SIM名 | SIM無し |
端末料 | 9,980円 |
機能 | ライン・カメラ・ミュージックプレイヤー・アプリ…etc. |
購入場所 | トイザらス・タカラトミーのオンラインショップ…etc. |
支払方法 | クレジットカード払い・代引き・現金払い |
気になる格安スマホをシェア&メモする
Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly関連記事
-
-
【ヤマダニューモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
ヤマダニューモバイルとは? ヤマダニューモバイルとは、ヤマダ電機とユーモバイルの合弁会
-
-
【ヤマナシモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
ヤマナシモバイルとは? ヤマナシモバイルは、山梨県でスマホショップを多数展開するフォネ
-
-
【JUST PRICE FON】料金・機能・購入場所・利用方法について
JUST PRICE FONとは? JUST PRICE FONは、PCデポが販売する
-
-
【LINEモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
LINEモバイルとは? LINEモバイルは、LINEが手掛けるMVNOサービスです。L
-
-
【エディオンセレクトスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
エディオンセレクトスマホとは? エディオンセレクトスマホは、エディオンから発売された格
-
-
【イッツコムモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
イッツコムモバイルとは? イッツコムモバイルは、イッツコミュニケーションズが販売する格
-
-
【フィーモ】料金・機能・購入場所・利用方法について
フィーモとは? フィーモ(Fiimo)は、四国電力グループのSTNetが販売する格安ス
-
-
【日本通信の格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
日本通信の格安スマホとは? 日本通信の格安スマホは、その名の通り、日本通信が販売する格
-
-
【エイブルの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
エイブルの格安スマホとは? エイブルの格安スマホは、不動産会社のエイブルがフリービット
-
-
【トーンモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
トーンモバイルとは? トーンモバイルは、ツタヤでお馴染みのCCCグループとフリービット