スマホ代を大幅節約、乗り換え前に要チェック

【レキオスモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

公開日: 格安スマホ

レキオスモバイル

レキオスモバイルとは?

レキオスモバイル(通称レキモ)は、沖縄県でブロードバンドサービスなどを展開するレキオスが手掛けるMVNOサービスです。格安スマホや格安SIMカード、Wi-Fiルーターセットの販売を行っています。取り扱い端末は、エイスース製のZenFone2やZenFone2 Laser、ファーウェイ製のAscend G6やAscend G620Sなど、人気端末が揃っています。通信サービスは、NTTドコモの回線を利用しています。

料金について

レキオスモバイルの利用料金は月額1,525円〜です。料金の内訳としては、基本料金(月額450円〜)と端末代(月額1,075円〜)の合計金額になります。この他、利用に応じて通話料が20円/30秒(テレビ電話などは36円/30秒)、SMS通信料が国内送信で3円/1通、海外送信で100円/1通かかります。更に通話プラスにオプションを追加する場合は、留守電が月額300円、キャッチホンが月額200円かかります(転送でんわ・国際電話・国際ローミングは無料)。

基本料金には、大きく分けて4つの料金プランがあります。データ通信専用の高速通信LTE 5STEPプランと高速通信LTE定額プラン、それから通話プラスの高速通信LTE 5STEPプランと高速通信LTE定額プランです。選んだ料金プランによって、月々の請求額は異なってきます。基本料金の詳細については下記の表を参照して下さい。

ちなみに、2015年10月31日まで事務手数料3,000円のキャッシュバック特典、Ascend G620Sの割引特典が用意されているので、申し込みは早めがお得です。また、レキオスモバイルは専用の格安通話アプリ「L-CALL」を提供しています。L-CALLから電話を掛けると、通話料を10円/30秒に削減できるようになります。料金は全て税抜表示。

種類 プラン名 データ通信容量 料金
データ通信 5STEPプラン 1GB 月額450円
2GB 月額800円
3GB 月額1,150円
4GB 月額1,500円
5GB 月額1,850円
定額プラン 1GB 月額790円
3GB 月額1,080円
5GB 月額1,480円
使い放題 月額2,480円
通話プラス 5STEPプラン 1GB 月額950円
2GB 月額1,650円
3GB 月額1,300円
4GB 月額2,000円
5GB 月額2,350円
定額プラン 1GB 月額1,290円
3GB 月額1,580円
5GB 月額1,980円
使い放題 月額2,980円

機能について

レキオスモバイルは、音声通話・SMS・データ通信(インターネット利用)などに対応しています。SIMカードは、セット端末以外でも、お手持ちのSIMフリー端末やNTTドコモの端末で利用できます。iPhone6sやiPhone6(SIMフリー版とドコモ版)でも動作確認が取れています。ただし、SIMカードの種類に関わらず最低半年間の利用期間が設けられています(半年以内の解約には9,800円の解約時無手数料が必要)。

購入場所について

レキオスモバイルは、公式ホームページまたは店舗で購入できます。公式ホームページからの注文は、お申し込みボタンより行えます。メールアドレス・本人確認書類の画像データファイル・本人名義のクレジットカードをお手元にご準備下さい。店舗での注文は、沖縄県那覇市おもろまちにある店舗にて受け付けています。新規申し込みなら最短30分で即日開通、MNPも10月7日以降には即日対応します。

利用方法について

レキオスモバイルは、SIMカードを端末にセットして、アクセスポイント名の設定を行うと利用を開始できます。SIMカードは申し込み完了日の翌営業日に発送されますが、在庫状況によっては日数を要する場合もあります。ネット注文に抵抗がある方、端末の利用設定に不安がある方は、店舗での注文がオススメです。

レキオスモバイルのまとめ

製品名 レキオスモバイル
SIM名 レキオスモバイル
機種名 ZenFone2ZenFone2 LaserAscend G6Ascend G620S
初期費用 3,000円
端末料 月額1,075円〜月額1,900円(一括払いは25,800円〜45,800円)
通信サービス料 月額450円〜月額2,980円
通話料 20円/30秒
通信速度 超過後は送受信最大200kbpsに制限

気になる格安スマホをシェア&メモする

はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly

関連記事

【エイブルの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

エイブルの格安スマホとは? エイブルの格安スマホは、不動産会社のエイブルがフリービット

記事を読む

【ウィルコム】料金・機能・購入場所・利用方法について

ウィルコムとは? ウィルコムは、誰にかけても通話料無料で電話を掛けられる「だれとでも定

記事を読む

【スマオフ】料金・機能・購入場所・利用方法について

スマオフとは? スマオフは、ブックオフが販売する格安スマホです。端末はエイサーのLiq

記事を読む

【フィーモ】料金・機能・購入場所・利用方法について

フィーモとは? フィーモ(Fiimo)は、四国電力グループのSTNetが販売する格安ス

記事を読む

【ワイモバイルビジネス】料金・機能・購入場所・利用方法について

ワイモバイルビジネスとは? ワイモバイルビジネスは、ワイモバイルが販売する法人向けの格

記事を読む

【イオンのスマートフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について

イオンのスマートフォンとは? イオンのスマートフォンは、イオンから発売された格安スマホ

記事を読む

【Smart G-SIM】料金・機能・購入場所・利用方法について

記事を読む

【TIEモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

TIEモバイルとは? TIEモバイルは、東芝グループのシステムインテグレータ、東芝情報

記事を読む

【ワイモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

ワイモバイルとは? ワイモバイルは、ソフトバンクの格安スマホです。「ニャンキュッパ~」

記事を読む

【UQモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

UQモバイルとは? UQモバイルは、au系列のKDDIバリューイネイブラーが販売する格

記事を読む

PAGE TOP ↑