【Gフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
公開日:
最終更新日:2016/12/02
格安スマホ
Gフォンとは?
Gフォン(G-Phone)は、geanee mobileが販売する格安スマホです。安さも魅力ですが、電話サポートや端末故障サポートといった、アフターサポートが付いているのも魅力の一つです。使用する回線はドコモのLTE回線で、端末はASUS ZenFone2 Laser・HUAWEI P8lite・geanee GM01Aなどから選べます。geanee mobileは、イオンスマホ第2弾の端末を提供していた端末メーカーでもあります。端末の販売だけでなく、格安スマホにも参入したようです。
追記:2016年5月16日
料金プランが4月15日にリニューアルされ、利用できる高速データ通信量が月間2GBから月間4GBまでに増量されています(料金は月額2,280円のまま)。また、ZenFone GoやHUAWEI GR5など、取り扱い端末も新たに追加されています。
追記:2016年6月10日
6月17日以降、オンラインストアの販売方法変更に伴い、スマホセットの販売が中止されるようです。6月17日以降は、SIMカード単体での販売のみとなります。
追記:2016年12月2日
現在オンラインストアでは、SIMカード単体での販売も行われていません。購入は、家電量販店や携帯ショップをご利用下さい(販売店を確認)。
料金について
Gフォンは、月額2,280円〜利用できます。料金プランは、ベーシックプランとキッズプランの2種類が用意されていますが、料金はどちらも月額2,280円〜と同じです。キッズプランは何が違うかというと、フィルタリング機能です。具体的には、有害サイトをブロックしたり、アプリ利用を制限したり、ネットの接続時間を制限したりできます。
利用できる高速データ通信量は、両プラン共に月間2GB 月間4GBまで、それ以上の利用は低速データ通信になります。これらの基本料金とは別に、20円/30秒の通話料、3円/1通〜のSMS送信料、3,000円の初期費用などがかかります。そして、1年以内の解約には10,000円(不課税)の契約解除料が必要になります。ちなみに、端末は一括払いでも、分割払いでも購入できます。料金は全て税抜表示。
機能について
Gフォンは、データ通信・SMS・音声通話といった基本機能に加え、利用する料金プランに応じてセキュリティ・Wi-Fiスポット・フィルタリング機能が利用できます。セキュリティ機能としては、セキュリティソフト「GPセキュリティfor Android」のベーシックプランが付いているので、スマホのウイルス対策を行えます。そしてWi-Fiスポットとしては、Wi2300とBBモバイルポイントの利用が可能です。
プラン名 | セキュリティ | Wi-Fiスポット | フィルタリング |
---|---|---|---|
シンプルプラン | ◯ | ◯ | ー |
キッズプラン | ◯ | ー | ◯ |
購入場所について
Gフォンは、取扱店舗にて購入できます。取扱店舗には、エディオン・ケータイプラザ・おしゃべり館・モバイルセレクションなどがあります。申し込みの際には、運転免許証などの本人確認と本人名義のクレジットカードが必要です。MNPにて申し込まれる場合は、MNP予約番号(有効期限5日以上のもの)を忘れずに用意して下さい。
利用方法について
Gフォンの利用方法は、購入方法によって若干違います、取扱店舗で申し込んだ場合は、端末及びSIMカードをそのまま店舗で受け取れます(MNPは2〜3日後にSIMカードをお届け)。一方、オンラインショップで申し込んだ場合は、端末及びSIMカードが1〜2日程度で届きます(MNPは2〜3日後別々にお届け)。商品が届き次第、端末にSIMカードをセットして利用を開始して下さい。
Gフォンのまとめ
製品名 | Gフォン |
---|---|
SIM名 | Gフォン |
機種名 | ZenFone Go・ZenFone2 Laser・P8lite・GR5・geanee GM01A…etc |
初期費用 | 3,000円 |
端末料 | 月額830円〜月額1,250円(19,920円〜30,000円) |
通信サービス料 | 月額2,280円 |
通話料 | 20円/30秒 |
通信速度 | 最大150Mbps(月間2GB超過後は200kbpsに制限) |
気になる格安スマホをシェア&メモする
Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly関連記事
-
-
【フィーモ】料金・機能・購入場所・利用方法について
フィーモとは? フィーモ(Fiimo)は、四国電力グループのSTNetが販売する格安ス
-
-
【ハイホーの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
ハイホーの格安スマホとは? ハイホーの格安スマホは、インターネットイニシアティブ傘下に
-
-
【ヤマナシモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
ヤマナシモバイルとは? ヤマナシモバイルは、山梨県でスマホショップを多数展開するフォネ
-
-
【LINEAGE(リネージュ)】料金・機能・購入場所・利用方法について
LINEAGE(リネージュ)とは? リネージュは、インスタントカメラでお馴染みのポラロ
-
-
【ヒットスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
ヒットスマホとは? ヒットスマホは、飛騨高山ケーブルネットワークが提供するMVNOサー
-
-
【エイブルの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
エイブルの格安スマホとは? エイブルの格安スマホは、不動産会社のエイブルがフリービット
-
-
【Wi-Fiほぼスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について
Wi-Fiほぼスマホとは? Wi-Fiほぼスマホは、プロバイダのビッグローブから発売さ
-
-
【TIEモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について
TIEモバイルとは? TIEモバイルは、東芝グループのシステムインテグレータ、東芝情報
-
-
【JUST PRICE FON】料金・機能・購入場所・利用方法について
JUST PRICE FONとは? JUST PRICE FONは、PCデポが販売する
-
-
【イオンのスマートフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
イオンのスマートフォンとは? イオンのスマートフォンは、イオンから発売された格安スマホ
- 前の記事へ
- 【エブリフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について
- 次の記事へ
- 【フィーモ】料金・機能・購入場所・利用方法について