スマホ代を大幅節約、乗り換え前に要チェック

【エブリフォン】料金・機能・購入場所・利用方法について

公開日: 最終更新日:2017/12/03 格安スマホ

エブリフォン

エブリフォンとは?

エブリフォン(EveryPhone)は、ヤマダ電機が販売するオリジナルの格安スマホです。端末には、Windows 10 mobileを搭載したWindowsスマホが利用されています。新型エブリフォンは、Androidスマホです。ヤマダニューモバイルなど、ヤマダ電機のSIMカードと組み合わせて使えます。

追記:2017年5月1日
エブリフォンに、新機種が6種類も追加されました。端末価格は一括払いで9,980円〜です。

追記:2017年12月3日
エブリフォンに「EveryPhone BZ」と「EveryPhone PR」の2種類が追加されました。端末価格は一括払いで16,800円〜19,800円です。ヤマダ電機の店舗やオンラインショップで販売されています。

料金について

エブリフォンの端末価格は、一括払いで39,800円です。購入特典として、2年間の修理保証サービスが付いています。月々の利用料金は、利用するSIMカードによります。どのSIMカードを選ぶかは自由です。例えば、YAMADA SIM(powered by U-mobile)を選んだ場合、月々の利用料金は月額680円〜月額2,980円になります。また、初期費用は3,000円、通話料は20円/30秒です。より詳しい料金については、YAMADA SIMの紹介ページで確認できます。料金は全て税抜表示。

機能について

エブリフォンは、Word・Excel・PowerPointといったOffice製品、1,300万画素の高解像度カメラ、最大8台までのテザリング機能、Wi-Fi、Bluetoothなどに対応しています。また、スマホ・タブレット・パソコンなど最大10台まで、メールや連絡先、スケジュールなどのアプリを同期できます。音声通話・SMS・データ通信(インターネット利用)については、利用するSIMカードの種類によります。

なお、新型エブリフォンの機能は、端末によって異なります。詳しくは、各端末のスペック欄で確認して下さい。

購入場所について

エブリフォンは、ヤマダ電機のオンラインショップ「ヤマダウェブコム」、それからヤマダ電機の店舗(スマホ取扱店)で購入できます。ヤマダウェブコムでは台数限定販売となっていて、ホワイトとブラックの2種類から選べます。最初でも触れましたが、発売記念キャンペーンの期間中は、YAMADA SIMの他、Bluetoothキーボード(先着3,000名)、液晶保護フィルムがセットで付いてくるのでお得です。ただし、実施期間は不明なので購入時に確認して下さい。

利用方法について

エブリフォンは、端末単体で届きます。端末が届いたら、利用するSIMカードを端末にセットして、初期設定を済ませて下さい。初期設定の手順は、各SIMカードのパッケージに記載されている初期設定方法、あるいは接続設定方法を参照して下さい。

エブリフォンのまとめ

製品名 エブリフォン
SIM名 エブリフォン
機種名 エブリフォン
初期費用 3,000円(YAMADA SIMの場合)
端末料 39,800円
通信サービス料 月額680円〜月額2,980円(YAMADA SIMの場合)
通話料 20円/30秒(YAMADA SIMの場合)
通信速度 受信最大150Mbps・送信最大50Mbps

⇒ヤマダ電機のお得なキャンペーン情報はこちらで確認

気になる格安スマホをシェア&メモする

はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly

関連記事

【Smart G-SIM】料金・機能・購入場所・利用方法について

記事を読む

【楽天モバイルビジネス】料金・機能・購入場所・利用方法について

楽天モバイルビジネスとは? 楽天モバイルビジネスは、法人向け楽天モバイルのことです。正

記事を読む

【LINEAGE(リネージュ)】料金・機能・購入場所・利用方法について

LINEAGE(リネージュ)とは? リネージュは、インスタントカメラでお馴染みのポラロ

記事を読む

【ソネットの格安スマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

ソネットの格安スマホとは? ソネットの格安スマホは、ソニーの子会社でインターネットサー

記事を読む

【Wi-Fiほぼスマホ】料金・機能・購入場所・利用方法について

Wi-Fiほぼスマホとは? Wi-Fiほぼスマホは、プロバイダのビッグローブから発売さ

記事を読む

【freebit mobile(フリービットモバイル)】料金・機能・購入場所・利用方法について

freebit mobile(フリービットモバイル)とは? フリービットモバイルは、通

記事を読む

【mineo(マイネオ)】料金・機能・購入場所・利用方法について

mineo(マイネオ)とは? mineoは、関西電力系列の通信会社ケイオプティコムが販

記事を読む

【IIJmioサプライサービス】料金・機能・購入場所・利用方法について

IIJmioサプライサービスとは? IIJmioサプライサービスは、IIJが提供する格

記事を読む

【TIEモバイル】料金・機能・購入場所・利用方法について

TIEモバイルとは? TIEモバイルは、東芝グループのシステムインテグレータ、東芝情報

記事を読む

【ヨドバシカメラの格安スマホセット】料金・機能・購入場所・利用方法について

ヨドバシカメラの格安スマホセットとは? ヨドバシカメラの格安スマホセットは、ヨドバシカ

記事を読む

PAGE TOP ↑