解約違約金が発生しない格安スマホのまとめ
格安スマホを契約する上で気をつけたい解約違約金の有無。格安スマホによっては、最低利用期間が2年程に設定されている場合があります。このような最低利用期間は、大手通信キャリアのスマートフォンにも見られる契約条件で、2年縛りとも呼ばれます。この期間内に解約していまうと、解約違約金が発生してしまうので注意が必要です。安く購入できるのはいいけれど、最低利用期間に縛られたくない方は、解約違約金が発生しない格安スマホがオススメです。
イオンスマホ
製品名 | イオンスマホ |
---|---|
月額料金 | 月額1,980円 | 端末料金 | 月額630円×24回払い(端末総額15,120円) |
支払回数 | 分割払い・一括払い |
分割金利 | 分割払いの金利手数料はイオンが負担 |
支払方法 | 現金・WAON・イオンカード…etc. |
エディオンセレクトスマホ
製品名 | エディオンセレクトスマホ |
---|---|
月額料金 | 月額1,790円〜月額3,153円 |
端末料金 | 月額740円×24回払い〜月額1,203円×23回払い(端末総額17,777円〜29,799円) |
支払回数 | 分割払い・一括払い |
分割金利 | 分割払いの金利手数料はエディオンが負担 |
支払方法 | 現金・エディオンカード…etc. |
ノジマスマホ
製品名 | ノジマスマホ |
---|---|
月額料金 | 月額2,103円〜3,103円 |
端末料金 | 月額1,203円×23回払い(端末総額29,799円) |
支払回数 | 分割払い・一括払い |
分割金利 | 分割払いの金利手数料はスタッフにお尋ね下さい |
支払方法 | 現金・代金引換・銀行振込・コンビニ決済・各種クレジットカード…etc. |
上記の表で紹介している格安スマホなら解約違約金が発生しません。しかしながら、端末料金を分割で支払っている場合は、解約後も残りの端末料金を支払い続ける必要があります。また、ノジマスマホの場合は月額の通信料金が日割になっているため、解約希望日に関わらず解約月の月末まで料金が発生します。契約内容は格安スマホによって微妙に異なりますから、後で後悔しないためにも契約時に契約内容をしっかり確認しておく必要があります。なお、上記の表で掲載している金額は全て税抜表示です。
注目キーワード
FOMA回線
MVNO
富士通
MNP対応
IP電話機能付き
Wi-Fiテザリング機能付き
ショートメール機能付き
無料通話付き
ASUS
ドコモ回線
ファーウェイ
Ascend
Xi回線
LTE回線
フリーテル
LGエレクトロニクス
開通済み
AEON
コヴィア
au回線
ビッグローブ
京セラ
ユーモバイル
音声通話機能付き
3G回線
家電量販店
子供向け
ネット契約
ネット使い放題
SMS機能付き
公開日: