スマホ代を大幅節約、乗り換え前に要チェック

【ユーコール】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

公開日: 格安通話アプリ

ユーコール

ユーコールとは?

ユーコールは、ユーモバイルを提供している会社と同じ、ユーネクストの格安通話アプリで、月額無料で使えるのが最大の魅力です。音声通話機能付きプラン「通話プラス」の通話料を半額に抑えられるので、ユーモバイルの格安スマホを利用している方は必見です。

通話料について

ユーコールの通話料は発信先によって異なります。国内通話の場合、発信先端末に関わらずどの端末に電話しても10円/30秒です。海外通話の場合、通話料は発信先の国や地域によって変わってきます。一番安いのはアメリカ(ハワイやアラスカを含む)宛てで10円/30秒になります。通話料を通常の半額近くに抑えられますが、無料通話サービスは無いので、ユーコール同士の通話でも通話料は発生します。

発信先 発信先端末 料金
国内 固定電話・スマートフォン宛て 10円/30秒
海外 アメリカ宛て 10円/30秒
韓国宛て 12.5円/30秒
中国宛て 15円/30秒

電話番号について

ユーコールの電話番号は自分の電話番号を使用します。新たに050番号を振り分けられることは無く、所持できる電話番号は1つです。ユーコールを使用して発信すると、自動的に4桁の番号が電話番号に追加されます。この4桁の番号が安さの秘密です。相手側には通常通りの自分の電話番号が表示されますが、NTTの固定電話宛ての発信は非通知と表示される場合があります。

利用方法について

ユーコールの利用は簡単です。基本的にユーコールの公式アプリをダウンロードするだけで利用できます。音声通話機能付きのSIMカード「通話プラス」を利用している方であれば、申し込みや特別な設定をする事無く利用を開始できます。アプリのダウンロードはむちろん無料で行えます。

メリットとデメリット

ユーコールのメリットは、月額無料で利用できる事です。基本料金が無いので発生するのは使った分の通話料だけ、使わない月は費用が発生しません。電話をよく利用する方も、たまにしか利用しない方にもオススメの格安通話アプリです。また、インターネット回線を利用するIP通話では無いので、高音質な通話を楽しめるのもメリットの一つです。

対して、ユーコールのデメリットは利用対象者が限られている事です。ユーモバイル利用者向けのサービスなので、ユーモバイルが提供する格安スマホやSIMカード以外には対応していません。

ユーコールのまとめ

提供会社 ユーネクスト
アプリ名 ユーコール
利用料 無料
国内通話料 10円/30秒
海外通話料 10円〜/30秒
電話番号 自分の電話番号
対応OS Android(iOSは近日公開)
対応地域 日本・アジア・アメリカ・オセアニア・ヨーロッパ・アフリカ…etc.
支払方法 クレジットカード

⇒ユーモバイルのお得なキャンペーン情報はこちらで確認

気になる格安スマホをシェア&メモする

はてなブックマーク Google+でシェア Pocketに保存 Follow on Feedly

関連記事

【スマートトーク】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

スマートトークとは? スマートトークは、楽天グループのフュージョンコミュニケーションズ

記事を読む

【みおふぉんダイアル】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

みおふぉんダイアルとは? みおふぉんダイアルは、IIJmioでお馴染みのインターネット

記事を読む

【楽天でんわ】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

楽天でんわとは? 楽天でんわは、名前からも分かる通り、楽天が提供している無料通話アプリ

記事を読む

【いつでも電話】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

いつでも電話とは? いつでも電話は、LINEモバイルで音声通話SIMを利用している方向

記事を読む

【スカイリンクフォン】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

スカイリンクフォンとは? スカイリンクフォンは、スカイリンクモバイルを提供している会社

記事を読む

【050プラス】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

050プラスとは? 050プラスは、NTTコミュニケーションズが提供している格安通話ア

記事を読む

【イオンでんわ】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

イオンでんわとは? イオンでんわは、イオンモバイルの利用者向けに提供されている格安通話

記事を読む

【DMMトーク】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

DMMトークとは? DMMトークは、DMMが提供する格安通話アプリです。Android

記事を読む

【ララコール】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

ララコールとは? ララコールは、マイネオを提供している会社と同じ、ケイオプティコムの格

記事を読む

【ライン電話】通話料・電話番号・利用方法・メリット・デメリットについて

ライン電話とは? ライン電話は、メッセージアプリでお馴染みのラインが提供している格安通

記事を読む

PAGE TOP ↑